タグ別アーカイブ: 鍛造

MF-tokyo2025ご報告!

多くのお客様にご来場いただき、MF-tokyo2025は大変大盛況ののち終了いたしました。

 

今回鍛造協会のNLメンバー(ニューリーダーズ)が何度も打ち合わせをし、この「鍛造祭り」をテーマにしたブースを作り上げました。

日本の鍛造メーカーが一同に集うこの2年に一度の展示会!!

お客様もさることながら、同業者同士の交流もはかれ

大変勉強にもなりました!!

多くの仲間に恵まれ日本のものづくり

さらに邁進いたします!

インターモールド東京 2025鍛造華錬!始動!!

インターモールド東京2025にて

ついに鍛造華錬が始動いたしました!!

そしてその第1回目として素晴らしい女性メンバーに登壇していだき

 

女性目線で鍛造を思いっきり語っていただきました!!

大盛況でまた次回も何かしらしたいと思います!!

金型協会様小町様とのコラボもこうご期待ください!!

登壇くださった華錬の皆様本当にありがとうございました!!

MFtokyo 出展いたします!

ついについに開催されます!MFTokyo!!

会場には多くのプレス会社様が自前のプレスを持ち込み

大迫力の展示会です!!

鍛造会社も50社以上全国から終結します!!!

大阪の自由鍛造東福鍛工も張り切って出展いたしますよ!!

 

本日付け 朝日新聞朝刊 大阪版にて弊社「キミ鍛」が掲載されましたよ~

キミ鍛誕生してからありとあらゆる所で活躍してもらっておりますが、とうとう新聞にも取り上げていただきましたよ~~~

わーいわーいうれーしいなーーー

本当にありがとうございます。

キミ鍛は私に代わってこれから色々な所で活躍してもらいますよ~~~

インスタグラム!878フォロワー様♡ありがとうございます!

すいません!!こちらのブログを楽しみにしていただいている皆様。

本当にごめんなさい。

 

実は・・・インスタグラムの方ばかりに上げてしまっていました。

 

なかなか便利なんですもん・・・。

 

ぜひ東福鍛工の

キミ鍛

インスタご覧くださいませ~

 

あうんの呼吸  熱間自由鍛造!!

これぞ本物の匠!!と私は思っております。

誰からもどこからもなーんの認定も受けてはおりませんが、、、

でも見てください!超大型重機3機と大型プレス機をそれぞれ人間が感覚と合図だけで、

熱々の鋼をこねくり回して一つの大きな部品製品を造り上げます。

冷めていたらなんちゃないですが、これ熱々~~

それを人間が重機を運転しながらするんですよ!!

もう神業としかいいようがない!!!

と自分で自分とこの会社をほめてしまった・・・。

でも、本当にすごいんです!!!

私が勝手に人間国宝に認定します!(笑)

うれしいことが~~~~~

5.6年前に飛び込みで営業に行った所、その時はうちはないよ~~って言われていましたが・・

見積りがついにきました!!!まだ注文にいたってないけど・・・。

でも覚えてくださっていたことに驚きと感謝です!!!

日々忙しいですが、こんなうれしいことがありハッピーです。

どうか注文になりますように~

仕事があること、仕事ができることは奇跡なのです。

私は常々、

仕事があること、仕事ができることは奇跡だと思って毎日過ごしております。

今ある仕事もやれていることも当たり前ではありません。

やってやっているという気持ちがある場合や、当たり前と思っているなら即刻辞めて自分で起業でもしてみてください。

もしくはそれを想像してみてください。

 

本当に働けることはありがたい。

感謝しかありません。

故に、この仕事を守りぬくのが経営者の使命でもあります。

働いている社員を守らないといけないのです。

時には厳しくなることもあります。

すべては今ある奇跡を守るため=会社及び社員を守るためなのです。

 

おはようございます。

今日大阪はとても良い天気ですね~

こちらでは入学式が11日月曜日がメインとなる学校が多いみたいですね~

弊社でも11日は家族の為に有休を使う社員が沢山いてます~~。

家族の為にいいことですよね。

ひと昔、いやふた昔前は働く働く家族を顧みないで働くこそ男!!みたいな時代があったかもしれませんが・・・

今では、家族が大切、自分が大切、だからそれが持続的に続けられるように

目の前の仕事を頑張る時代です。

仕事はツールなのです。

でも、そのツールは当たり前ではないんですよね。

 

本日WEBにて特定技能外国人向けの面接会を開催いたします。

東福鍛工初の試みとして、本日WEBで特定技能外国人向けの面接会を開催いたします。

初めてということで、どんな質問が入るのか、どんな人がいらっしゃってくださるのか正直未知数ですが、チャンレンジしようと思っております!

今回は鍛造経験というより加工経験の方を重視いたします。

 

現在日本の中小零細製造業では人材不足が叫ばれております。

どこも「良い人」「技能がある人」の争奪戦です。

なかなか難しいですよね。しかしながら仕事は待ってはくれないのが現状です。

どうなるかわかりませんが、一緒に私たちと頑張ってくれる方を大募集!!